2022-08-27 「雑誌」 「雑誌」 という日本語は、おそらく小学生でも知っているだろう。 しかし、「雑誌」 という語が、日本に太古からあった ・・・ わけではない。 かなり新しい語である。 この語の初出は、慶応3年まで遡れるらしい。 命名者も分かっている -- 柳河春三(やながわ しゅんさん)という人だ。 そんなことを、2008年8月27日、つまり14年前の今日、私が別なブログで書いていたのを発見。 → 「雑誌」という日本語の命名者 ブログに書くネタがないので、こんなことを記してお茶を濁しておく。