過去の読了書記録から (6) - 2005年7月~12月

またまた久しぶりにこのリストを出してみる。まだ2005年かぁ、と思ってしまう。このリストを眺めてみて、読んだという記憶があるのとないのとある。私は、読んでしまえば内容は忘れてしまうみたいだ。それなら、何のために読書などしているのだということになるが、別にお勉強のためでないのだから、これはこれでいいのだと思うことにしている。ここに出ている書籍の大部分は市の図書館から貸し出しを受けて読んだものだが、中には自分の蔵書もある。

 

 

2005/07/01 コリン・ビーヴァン 指紋を発見した男 [ヘンリー・フォールズと犯罪科学捜査の夜明け] 茂木健・訳 主婦の友社、2005  
2005/07/10 John Grisham The Firm Bantam Dell, 1993
2005/07/12 チャック・パラニューク ララバイ 池田真紀子・訳 早川書房、2005 
2005/07/14 アミール・アクゼル 偶然の確率 高橋早苗・訳 アーチストハウス、 2005 
2005/07/21 ポール・ホフマン 放浪の天才数学者エルデシュ 平石律子・訳 草思社 2000 
2005/07/24 James Patterson Four Blind Mice
2005/07/27 星亮一 幕末史 激闘! 薩摩・長州・会津 三修社、2004
2005/08/04 Lawrence Block Small Town HarperTorch, 2003
2005/08/10 黒田龍之助 その他の外国語 現代書館、2005
2005/08/11 関裕二 おとぎ話に隠された日本のはじまり PHP、2005
2005/08/23 R.F. ジョンストン 紫禁城の黄昏 岩波書店、2005 (31刷)
2005/08/25 東海林さだお ヘンな事ばかり考える男 ヘンな事は考えない女 文藝春秋、2002
2005/08/26 田村隆一 自伝からはじまる70章 思潮社、2005
2005/08/27 夏目房之助 古典教養そこつ講座 文藝春秋、1994
2005/09/01 井口富夫 会津と長州と MBC21、2000
2005/09/03 中野美代子 砂漠に埋もれた文字 [パスパ文字の話]
2005/09/07 石原藤夫 ニュートンアインシュタイン
2005/09/08 渡部昇一 英語の語源
2005/09/08 Agatha Christie The Mysterious Affair at Styles HarperCollins, 2001
2005/09/14 伊達一啓 バカになりきれる人はどんな壁も突破する 日本文芸社
2005/09/14 小田島雄志 シェイクスピアの)遊びの流儀 講談社、2005
2005/09/15; 副島隆彦 属国・日本論 五月書房、1997
2005/09/22 ジェームス三木 ドクトル長英 NHK出版、2004
2005/09/24 梯久美子 散るぞ悲しき 新潮社、2005
2005/10/04 Jonathan Kellerman A Cold Heart A Ballantine Book, 2003
2005/10/06 逢坂剛 メディア決闘録ファイル 小学館、2000
2005/10/08 伴野朗 反骨列伝 PHP研究所、1996
2005/10/17 Jonathan Kellerman Flesh and Blood Ballantine Books, 2002
2005/10/21 ロバート・ホワイティング 東京アンダーワールド 松井みどり・訳 角川書店、2000
2005/10/23 吉行淳之介 贋食物誌 新潮社、1976
2005/10/26 中園英助 私本GHQ占領秘史
2005/10/30 Sophie Kinsella Confessions of a Shopaholic Dell Book, 2003
2005/11/03 副島隆彦 日本の秘密 弓立社、1999
2005/11/04 小坂洋右 破壊者のトラウマ [原爆科学者とパイロットの数奇な運命] 未来社、2005
2005/11/04 中野美代子 西遊記の秘密
2005/11/05 嵐山光三郎 退歩的文化人のススメ 新講社、2004
2005/11/12 青木直人 田中角栄毛沢東 [日中外交暗闘の30年] 講談社、2002
2005/11/15 D.H.クラーク/S.P.H.クラーク 専制君主ニュートン  (抑圧された科学的発見) 岩波書店、2002
2005/12/07 セアラ・フラナリー/デイヴィッド・フラナリー 16歳のセアラが挑んだ世界最強の暗号 亀井よし子・訳 日本放送出版協会、2001
2005/12/15 群ようこ 贅沢貧乏のマリア 角川書店、1996